。 素材「ドス黒い血」はクエスト報酬で入手可能。
ただでさえ狂暴な性質のイビルジョーがさらに狂暴化して、餌を求める動きがより活発になっており、常に極限の飢餓に突き動かされた結果、 常時興奮状態に陥っている。
通常時は、頭が弱点です。 獰猛ジョーとかいう畜生と比べたらまだ良心的。
17正直ギルド側はハンターを抹殺する気満々である。
罠肉を食べている間に反撃だ! このため、ぶっ飛ばしは開戦直後か睡眠時以外では難しい。
<攻略のポイント> ・通常時と怒り時で肉質が変化する。
防具・スキルデータ• ですがこのイビルジョーは 草食の小型モンスターはもちろん! 大型モンスターの鳥竜種から、大型の重量級飛竜まで襲い、捕食してしまうのです。 ただし ブレス放つ直前まで、ジョーの頭が攻撃対象と異なる方を向いていることがある。 左右連続かみつき 振り子のように身体全体を左右に揺らしながら、全身しつつ連続で奇数回噛み付く攻撃。
11もし当たってしまったら、腐食やられを解除するため、直ちに「忍耐の種」を使うこと。
グリードシリーズが追加されたのは4からで3Gでは固有装備はなかったのよ。 0は無効。
17激昂時でもスタミナ一定以下、ハンター未発見時に有効。
G級追加行動の根性貫通コンボが消失している代わりに、拘束攻撃の威力が大幅に上昇しており、追加行動で拘束を積極的に狙ってくる。 ちなみに怒り喰らうイビルジョーへと変貌してしまった個体の寿命は、膨大な龍属性エネルギーの影響で長くないともされており、イビルジョー自身の血も ドス黒く汚染されてしまっている。 というか名前にもあるように クエスト中は常時怒り状態といえるくらいピリピリしているため(誘導可能状態である赤い目アイコンのまんま)、向こうからマップ移動をしないかぎりは どれだけ離れても龍属性ブレスの餌食になる。
18内は疲労時。
非常に強力ですし、イビルジョーが元々持つ強い龍属性が含まれている。 今の所狂竜ウイルスに感染する事はないみたいだが仮にコイツが感染したら殺意の波動通り越してツキノヨルオロチ(以下略)みたいになりそう。
11その防具は元より、太刀、スラッシュアックス、ライトボウガンの作製にも必要なのだが、元々の出現率の悪さに加えて、剥ぎ取りでは入手ができずに捕獲報酬以外に入手方法がないので、素材集めが非常に面倒だった。
疲労時は、ハンター発見状態でも罠肉を食べる。 言い得て妙だがなwww -- 名無しさん 2014-07-21 18:14:47• 睡眠 初回~。 【タ行】• つまり手数の多い武器、 片手剣やの麻痺属性を担ぐと 麻痺させやすいというのは ここに由来します。
13ブレスの煙から離れよう 怒り喰らうイビルジョーは、煙状のブレスを足下に吐く攻撃をする。
飛びかかり 前方にジャンプをして飛びかかって攻撃をする。 その後反撃に移る。
82013年11月1日、待望のイビルジョー飢餓の狩猟クエスト 「総べてを屠り、喰らう者」が配信され、いつでも好きな時に戦闘することが可能となった。