。 このコットン糸を使いました。 編み物の部屋に遊びに来て下さって、ありがとうございます。
17同じ糸、同じ号数で編んでも、大きくなったり、小さくなったりするので、 その場合は「かぎ針の号数」を変えて対応してみてください。
。
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
今回使用した100均のコットン糸は 1玉約25gでしたので 2つ作るのは厳しいですが 非常にコスパがいいなと思いました。
9同じ糸、同じ号数で編んでも、大きくなったり、小さくなったりするので、 その場合は「かぎ針の号数」を変えて対応してみてください。
動画内では作り目が48目になっているのですが 奇数目で作るほうが仕上げの段階で マスクの中心が分かりやすかったので 49目にして始めました。 このコットン糸を使いました。
13・作り目は49目 ・仕上げのマスク周辺を編む時は 「引き抜き編み」のところを「こま編み」に ほかは動画の通りに編んでみました。
よろしくお願いいたします。
2それに感染予防対策についても 情報が入り乱れていて いつ収束するのか不安でいっぱいになりますね(泣)。
関連する記事• しかし、やはりマスクは常備しておいたほうが 精神的にも安心というのが正直なところ。 リクエストを頂きましたマスクケースを、ダイソーさんのデザインヤーンで編んでみました。 サイズや耳にかける部分の調整は 目数を調整するだけでOKなので 男性や子どもが使えるサイズも作れますね。
13[…] コメント (4件)• 動画内では作り目が48目になっているのですが 奇数目で作るほうが仕上げの段階で マスクの中心が分かりやすかったので 49目にして始めました。
お願い:この編み図は自由に使って楽しむために公開しています。 新型コロナウィルスのニュースが毎日報じられ 様々なところで影響が出ていて 日本国内は大混乱状態。 コットン糸なので洗濯もOK。
8だから動画を見つけた時は これだ~~! って思ったので ちょうどセリアで購入していた紺色のコットン糸があったので 作ってみることにしました。
まだ、使っていませんが、1枚目よりもしっかりした編み地になったので、きっと良い加減になりそうです。 よろしくお願いいたします。 前回の方法を[…]• 実は、筆者は裁縫が苦手ですが かぎ針は趣味としてヘタクソなりに楽しんでいて ヒマを見つけては色々と作っているんですね。
単独で使うことはできません。