素振りしないとマスター前にクリアするだろうが、マスターで「閃花」を習得。 こんなクソ兵種で戦い抜いて得られるものは魔防の覚醒。
20はじめに EP. 第2部 蒼月の章• スカウトを有効に使って、足りない部分を補いましょう。
兵種スキル: そのクラスになっている時、本来のスキル枠とは別でスキル効果を得られる。 イエリッツァ専用兵種。
1白きもの専用。
茂み系、ダメージ床系、砂漠系の移動コストを無視。 これまでの作品での器用さはどこへ行ってしまったのか、器用貧乏を通り越してただの貧乏になっている兵種。 女神の眷属• <おすすめスキル・戦技例> ・鬼神の一撃(ブリガンド) ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士) ・斧術LV. さらに女性限定。
19ファルコンナイトを目指すルートです。
ソードマスター限定というより、剣士兵種全般にいえること。 特に成長補正で魔力・魔防-10となっているのは他に例がなく、ここまでくればいっそ清々しい。 戦技で轢き逃げする戦法を取るユニット以外には非推奨な兵種。
移動6で速さにも長ける。
移動不可に出来る為、高性能。 元々速さが死んでるユニットや戦技でのヒットアンドアウェイが主力になるユニット向け。
10マスターする事で白黒の魔法の射程が伸びるため、攻撃範囲が非常に広い。
10になったらすぐに盗賊の資格を取れるようにするのが良い。 指導による才能開花で弓が得意になるが、非力で威力が全然期待できないのであまり実用的ではない。
クロード専用兵種。
ドラゴンナイトも力10守備5とそれなりの成長率を取りつつ、飛行ユニットにCCできるのでおすすめです。
13ペガサスナイトと比べるとステータスに劣るが、どんな騎士団でも配備できる。
クラススキルが酷過ぎる兵種。
11ダークメイジ• 特にトリックスターを目指す場合、必ず盗賊を通過する事になるので忘れずマスターしておきたい。